2015年12月28日

皮膚の老化を防ぐ微生物の効能

美肌菌(スキンケアー 肌あれ)

ケプリは30種の美肌菌で作られています

▪️乾燥・色素沈着・抵抗力低下・炎症・老化・しわ予防

皮膚常在菌の中の悪玉菌と呼ばれる黄色ブドウ球菌は、皮脂をエサとして毒素を排泄します。

この毒素が肌荒れの原因となります。
それに対して、お肌の善玉菌(皮膚ブドウ球菌など)は乾燥・色素沈着・抵抗力低下・炎症・老化・しわなど、あなたのお肌のいろいろな障害を防ぐ役割があります。

▪️老化を防ぐ「菌」のメカニズム

皮膚常在菌は、肌を弱酸性に保ち、アルカリ性を好む悪玉菌をよせつけないようにする重要な働きを持っています
菌は自らを守るため、カタラーゼ酵素などの活性酸素を分解する物質を分泌し、その結果として、活性酸素による皮膚老化から私たちを守ってくれ、肌が受けるカビや花粉症といった外部からの刺激や病原体のようなものも、ちょっとしたものであれば皮膚常在菌が守ってくれます。
さらに、表皮ブドウ球菌は弱酸性のグリセリンを生産し、皮脂に含まれる脂肪酸と一緒に皮膚表面を弱酸性に保ち、しっとりとしたつやつやの肌に導き、肌荒れを予防する働きをします
  • 乳酸菌:内でビフィズス菌を増やして、便秘が解消されてデトックス出来るようになり美肌効果をもたらす
  • 酵母菌:微生物の元気レベルを上げ、細菌では化粧品などのコスメにも取り入れられており、究極の美肌微生物としてマルチな美肌効果をもたらします。
  • コウジ菌:日本酒の杜氏さんの手が白くなめらかなのは、麹菌が発酵する過程で作られるコウジ酸の効果によるもので、厚生労働省の許可を得た正真正銘の美肌成分です。その上、メラニンに働きかけしみを作らせない効果もあります。
美肌菌(スキンケアー 肌あれ)

▪️洗顔方法を間違えると老化が進む?

美肌菌は角質層に存在し、皮膚表面に移動して増殖、菌代謝産物(天然の化粧品)を生成します。これらは、洗顔をする事で菌は皮膚表面から流れ落ち、8~10時間程度で再度皮膚表面に移動、活動を再開すると言われています。

その為、1日に複数回など洗顔を多く行う事や、角質を剥がすようなこすり洗い、アルカリ性温泉、30分以上の長風呂などが原因で、菌が減少する事も指摘されています。
このように、過度に神経質になり、こすり過ぎたり殺菌効果のあるものや脱脂力の強いものを使い続けると、良い菌まで死滅させてしまい、結果的に肌を守るバリア機能が低下します。
美肌菌が好む皮脂を落とさないためにも、毎日の洗顔を正しく行い、余分な皮脂を取り除きお肌を清潔に保つ事が大切です。